ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜市 地域防災計画 令和6年度修正版【資料編】について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 危機管理課 > 新居浜市 地域防災計画 令和6年度修正版【資料編】について

本文

ページID:0147265 更新日:2025年2月21日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新居浜市 地域防災計画 令和6年度修正版【資料編】について

 
新居浜市 地域防災計画 令和6年度修正版 資料編
表紙・目次 ページ 表紙・目次 [PDFファイル/172KB]
〔防災関係機関等〕
  新居浜市防災会議条例 1  防災関係機関等 [PDFファイル/818KB]
  新居浜市防災会議委員 3
  新居浜市災害対策本部条例 4
  新居浜市災害対策本部運営要領 5
  愛媛県防災対策基本条例 7
  避難情報発令の判断基準 16
  海上保安部 所属船艇要目(第六管区海上保安本部) 33
  海上保安部 所属航空機要目(第六管区海上保安本部) 33
  海上保安部 災害時優先電話番号等(第六管区海上保安本部) 33
  東予地区排出油等防除協議会 会則 34
  東予地区排出油等防除協議会 会員名簿 36
  東予地区排出油等防除協議会 資機材等整備状況一覧表 38
  石油コンビナート等防災計画 40
  協定等一覧表 42
  建設業者一覧表 50
  新居浜市登録業者(水道施設業及び管工事業)一覧表 51
  し尿収集業者一覧表 52
  ごみ収集業者一覧表 52
〔気象関係〕
  気象等の特別警報・警報・注意報などの防災気象情報 53 気象関係 [PDFファイル/517KB]
  警報・注意報の発表一覧表 58
  市町村等版警報・注意報発表基準一覧表の解説 59
  特別警報・警報・注意報の伝達系統図 60
  津波予報、地震情報等の種類 61
  津波及び地震に関する情報等の流れ図 67
  大津波警報・津波警報・津波注意報及び地震・津波に関する情報の伝達系統図 68
  震度階級表 69
  愛媛県と松山地方気象台との火災気象通報に関する実施要領 72
〔救援施設関係等〕
  緊急避難場所及び一般避難所の指定一覧(川西地区) 73 救援施設関係等 [PDFファイル/1.3MB]
  緊急避難場所及び一般避難所の指定一覧(川東地区) 74
  緊急避難場所及び一般避難所の指定一覧(上部地区) 75
  福祉避難所の指定状況 76
  津波避難ビル一覧表 83
  自主的な緊急避難場所一覧 84
  学校別施設、児童生徒数一覧表 88
  要配慮者利用施設一覧 89
  備蓄物資・資機材一覧表 110
  市保有車両一覧表 111
  上下水道局保有車両一覧表 115
  応急給水活動に使用する資機材 116
  水道施設及び利用可能プール一覧表 117
  集団救急用資材及び医薬品一覧表 118
  病院、診療所等一覧表 119
  救護班の編成と収容施設一覧表(県指定病院) 128
  トリアージタッグ伝達経路 129
  防疫用器材等一覧表 130
  霊きゅう車等台数 130
〔通信・輸送関係〕
  新居浜市防災行政無線(IP無線)設置状況 131 通信・輸送関係 [PDFファイル/2.34MB]
  新居浜市防災行政無線システム(1次整備)構成図 133
  新居浜市防災行政無線システム(2次整備)系統図 134
  水道無線設備状況 135
  全国瞬時警報システムの概要 136
  愛媛県防災通信システム(地上系・衛星系)回線構成図 137
  市内のアマチュア無線グループ 138
  防災行政無線 広報文例 139
  広報車 広報文例 145
  緊急速報メール(エリアメール)送信文例 146
  緊急輸送道路(愛媛県指定のうち新居浜市関係分)一覧表 149
  防災拠点接続道路一覧表 151
  緊急輸送道路(愛媛県指定のうち新居浜市関係分)・防災拠点接続道路(位置図) 152
  緊急通行車両事前届出制度の流れ・手続等 156
  緊急通行車両の標章、確認証明書 159
  車両調達先一覧表 160
  船舶、漁船等の調達先一覧表 163
〔消防関係〕
  消防機械器具保有数(車両等) 164 消防関係 [PDFファイル/1.04MB]
  消防機械器具保有数(消防器具) 165
  消防団の消防設備 172
  消防無線機保有数(デジタル無線等) 174
  消防救急デジタル無線機一覧 175
  潜水資機材一覧表 177
  管轄別消防水利施設数 178
  耐震性貯水槽の整備一覧表 179
  自然水利等集計表 180
  自然水利等一覧表 181
  危険物製造所等設置許可数 195
  県空中消火資機材保有数(新居浜市保管) 196
  新居浜市集団救急事故時の救急救護活動計画 197
〔水防関係〕
  重要水防区域一覧表 211 水防関係 [PDFファイル/380KB]
  重要水防区域一覧表(位置図) 212
  水防警報 213
  国領川の水防警報伝達系統図  214
  渦井川の水防警報伝達系統図  215
〔災害危険箇所〕
  土砂災害(特別)警戒区域数 216 災害危険箇所 [PDFファイル/9.73MB]
  土砂災害(特別)警戒区域一覧表 217
  山地災害危険箇所一覧表 230
  山地災害危険箇所一覧表(位置図) 241
  防災重点農業用ため池一覧表 245
  防災重点農業用ため池一覧表(位置図) 247
  ため池ハザードマップ 249
  砂防指定地一覧表 252
  災害時において危険が予想される道路一覧表 255
  災害時において危険が予想される道路一覧表(位置図) 257
  火災発生により特に大火の危険が予想される密集地域 261
  南海トラフ地震防災対策計画を作成して津波に関する防災対策を講ずべき者に係る区域 262
〔自主防災組織等〕
  自治会自主防災組織設置会則(案) 263 自主防災組織等 [PDFファイル/157KB]
  自主防災組織結成届出書 264
  自主防災組織一覧表 265
〔協定等〕
  東予広域消防相互応援協定書 269 協定等 [PDFファイル/18.4MB]
  火災出動要請に関する協定 271
  広域消防相互応援協定書 272
  高速自動車道(松山自動車道)に関する覚書 273
  松山自動車道(土居~いよ西条)における火災及び救急業務等に関する覚書 274
  災害時の医療救護活動についての協定書 275
  愛媛県消防広域相互応援協定書 283
  災害時の医療救護に関する協定書 288
  愛媛県消防防災ヘリコプターの支援に関する協定 293
  公益社団法人日本水道協会中四国地方支部相互応援対策要綱 295
  大規模災害時における水道の応急活動に関する協定書 297
  ダム放流時の水防連絡体制に関する覚書 300
  救命救急処置に伴う広域的指示体制に関する覚書 301
  愛媛県広域災害・救急医療情報システムの運営に関する覚書 305
  消防事務の委託に関する附属協定書 307
  災害時の医療救護に関する協定(愛媛県薬剤師会) 308
  災害時の医療救護に関する協定(愛媛県看護協会) 313
  災害時の医療救護に関する協定(愛媛県歯科医師会) 318
  鉄道災害時の安全対策に関する覚書 323
  災害時における物資等の輸送に関する協定書 325
  大永山トンネルの災害活動に関する覚書 328
  災害時要援護者の一時避難のための施設の使用に関する協定書 329
  災害時における車両用燃料等の優先供給に関する協定書 330
  災害時における物資供給等の協力に関する協定(イオン(株)西日本カンパニー) 331
  災害時における救援物資提供に関する協定書(四国コカ・コーラボトリング(株)) 333
  災害時における災害応急対策業務に関する協定書(新居浜建設業協同組合) 335
  災害時における物資供給等の協力に関する協定(生活協同組合コープえひめ) 337
  災害時における応急生活物資(LPガス等)の供給に関する協定書 339
  災害時における被災者に対する応急救援活動の協力に関する協定書((株)日光商事) 343
  災害時における物資供給等の協力に関する協定((株)マルヨシセンター) 346
  災害時の「緊急避難者」の受入れに関する協定書(住友化学(株)愛媛工場) 348
  災害時における応急対策業務に関する協定書(新居浜市管工事業協同組合) 350
  災害時における応急対策業務に関する協定書(新居浜市造園緑化事業組合) 352
  災害時における応急対応業務に関する協定書(財団法人四国電気保安協会) 354
  愛媛県中央病院ドクターカーに関わる相互応援協定書(愛媛県公営企業管理者) 356
  大規模災害時等における新居浜市の施設の使用に関する協定書(新居浜警察署長) 358
  大規模地震等災害発生時における三者相互協力に関する協定(新居浜警察署長外) 361
  災害時における情報交換及び支援に関する協定書(国交省四国地方整備局長) 362
  瀬戸内・海の路ネットワーク災害時相互応援に関する協定(瀬戸内107市町村) 364
  災害時における物資供給等の協力に関する協定((株)アクティオ) 368
  災害時における相互応援協定(青森県青森市) 371
  災害時における家屋被害認定調査に関する協定書(愛媛県土地家屋調査士会) 373
  災害時における応援業務に関する協定(ヴェオリア・ジェネッツ(株)) 374
  災害時における電気設備等の応急対策業務に関する協定書(新居浜電気工事協同組合) 377
  災害時等における支援協力に関する協定書(ダイキ(株)) 379
  災害時の協力に関する協定(四国電力(株)) 382
  災害時における物資供給協力に関する協定(愛媛県森林組合連合会外2) 384
  災害時等における支援協力に関する協定((株)ハローズ) 388
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(愛媛県立新居浜特別支援学校) 393
  災害時における応急対策の協力に関する協定書(住友重機械エンバイロメント(株)) 396
  大規模災害発生時における広域防災拠点に関する協定書(愛媛県) 399
  災害時における応急対策業務に関する協定書(愛媛東予クレーン協同組合) 402
  新居浜市指定避難所用資機材整備に関する覚書(愛媛県立新居浜西高等学校外4校) 404
  大規模災害時等の災害時における一時避難所としての使用に関する協定書(創価学会愛媛事務局) 405
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(愛媛県立新居浜特別支援学校川西分校) 407
  災害発生時における新居浜市と新居浜市内郵便局の協力に関する協定(新居浜市内郵便局) 410
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(新居浜市総合福祉センター) 413
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(新居浜市障がい者福祉センター) 416
  特殊公衆電話の設置・利用に関する覚書(西日本電信電話(株)) 419
  災害発生時における緊急的な応急対策業務に関する包括的協定書(国交省四国地方整備局外7港湾管理者・民間協力者(7協会)) 424
  災害時等及び平常時における支援協力に関する協定書(レンゴー(株)松山工場) 429
  災害時における支援協力に関する協定書(公益社団法人 新居浜青年会議所) 433
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人三恵会) 437
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(特定非営利活動法人あえる) 440
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人わかば会) 443
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人新居浜愛育会) 446
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人花咲会) 449
  新居浜市の避難所等情報提供に関する協定(ファーストメディア(株)外1社) 453
  災害時における愛媛県市町相互応援に関する協定書(愛媛県、県内市町) 454
  災害時における地図製品等の供給等に関する協定書((株)ゼンリン) 457
  災害時における愛媛県市町相互応援に関する協定に基づく運用マニュアル(愛媛県、県内市町) 461
  GPS波浪計観測情報配信システムを使用した情報の活用に関する協定書(国交省四国地方整備局) 492
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(ハビリテーリングセンターvivre)(社会福祉法人はぴねす福祉会) 494
  災害時における被災者支援に関する協定書(愛媛県行政書士会) 498
  エボラ出血熱患者等の移送に係る協定書(愛媛県) 500
  災害時の協力に関する覚書(独立行政法人国立高等専門学校機構新居浜工業高等専門学校外1署) 504
  災害時における支援協力に関する協定書(えひめ未来農業協同組合) 507
  大規模災害時における港湾施設等の使用に関する協定書(新居浜警察署) 512
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人三恵会) 514
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書(社会福祉法人はぴねす福祉会外19施設) 518
  災害時における福祉避難所としての使用に関する覚書((株)ゆうらり外3施設) 599
  災害時における緊急放送・緊急通信等に関する協定書((株)ハートネットワーク) 616
  災害時における復旧支援協力に関する協定(公益社団法人日本下水道管路管理業協会) 620
  災害時における下水道施設の技術支援協力に関する協定(公益社団法人全国上下水道コンサルタント協会中国・四国支部) 622
  災害時における災害廃棄物等の処理等の協力に関する協定(えひめ産業資源循環協会) 627
  新居浜市及び大府市の災害時における相互応援に関する協定書(愛知県大府市) 629
  新居浜市・日本下水道事業団災害支援協定(日本下水道事業団) 632
  消防業務協定書(新居浜海上保安署) 635
  愛媛県消防団広域相互応援協定書(愛媛県、県内市町) 638
  大規模災害時における生活用水等の確保に関する協定書(東予広域生コンクリート協同組合) 646
  災害に係る情報発信等に関する協定(ヤフー(株)) 649
  災害時における応急対応業務に関する協定書(住友重機械エンバイロメント(株)大阪支店外3社) 651
  災害時の動物救護活動に関する協定書(公益社団法人愛媛県獣医師会) 663
  災害時における一般廃棄物の処理等の協力に関する協定書(あかがね環境事業協同組合) 668
  災害時緊急時における支援協力に関する協定書(特定非営利活動法事人ピースウインズ・ジャパン) 672
  災害時における商品無償提供に関する覚書(コカ・コーラボトラーズジャパン(株)) 674
  災害時における物資提供等の協力に関する協定書(王子コンテナー(株)) 675
  派遣型救急ワークステーションの設置に関する覚書(愛媛県) 680
  災害時における応急対策業務に関する協定書(日本石材産業協会、日本石材産業協会愛媛支部) 686
  災害時における要配慮者の緊急輸送等に関する協定書((有)光タクシー外3社) 691
  災害時における物資供給及び施設使用等の協力に関する協定書(旭食品(株)新居浜支店) 702
  災害時における施設使用等の協力に関する協定書(住友金属鉱山(株)別子事業所) 706
  災害時におけるレンタル機材の供給協力に関する協定書(讃岐リース(株)新居浜営業所) 709
  災害時における防災資機材の提供に関する協定書((株)ジーアイビー) 713
  災害時における電気自動車等の支援に関する協定書(西日本三菱自動車販売(株)外1社) 717
  災害時における施設の使用及び被災者の支援等に関する協定書(イオンモール(株)) 721
  災害時におけるバス車両による輸送業務等に関する協定書((株)マイントピア別子) 726
  災害時における物資等の供給及び施設使用に関する協定書(協同組合新居浜給食センター) 731
  災害時における施設の利用に関する協定書((株)ベルモニー(リアントゥール)) 735
  相互連携に関する協定書((株)セキド) 738
  災害時における施設使用及び電気車両等の貸与に関する協定書(白石建設工業(株)) 739
  災害時における葬祭業務に関する協定(新居浜造花装飾(株)外3社) 745
  災害時における食料等の供給及び施設使用に関する協定書((株)遊食房屋) 751
  災害時における施設の利用に関する協定書((有)石商) 755
  災害時における無人航空機の協力に関する協定書((株)サイゼン愛媛支社) 758
  災害時における物資等の供給及び応急支援活動に関する協定書((株)フジ) 763
  災害時における施設の利用に関する協定書(新居浜市社会福祉協議会) 767
  災害時における物資等の供給及び応急救援活動に関する協定書((株)クスリのアオキ) 770
  災害時における物資の供給及び施設使用に関する協定書((株)池田商店) 774
  災害時における宿泊施設の提供等に関する協定書(新居浜市ホテル旅館組合) 778
〔様 式〕
  様式1 市様式 1 発信用紙 783 様式 [PDFファイル/3.09MB]
  様式1 市様式 2 受信用紙 784
  様式1 市様式 3 職員参集表 785
  様式1 市様式 4 配備区分別配備人員名簿 786
  様式1 市様式 5 災害通報受信票兼処理票 787
  様式1 市様式 6 自治会等被害状況報告 788
  様式1 市様式 7 災害状況調査個表(住家・非住家・人的被害) 789
  様式1 市様式 8 災害状況調査個表(施設等被害) 790
  様式1 市様式 9 広報等依頼要請書 791
  様式1 市様式 10 避難者カード(世帯単位) 792
  様式1 市様式 11 避難所日誌 793
  様式1 市様式 12 物品受払簿 794
  様式1 市様式 13 避難者収容記録簿 795
  様式1 市様式 14 輸送記録簿 796
  様式1 市様式 15 輸送用燃料及び消耗品受払簿 797
  様式1 市様式 16 修繕費支払簿 798
  様式1 市様式 17 医療救護班診療記録 799
  様式1 市様式 18 医療救護班医薬品衛生材料使用簿 800
  様式1 市様式 19 医療救護班の編成及び活動記録(集計報告) 801
  様式1 市様式 20 医薬品衛生材料受払簿 802
  様式1 市様式 21 病院診療所医療実施状況 803
  様式1 市様式 22 助産台帳 804
  様式1 市様式 23 応急仮設住宅入居者台帳 805
  様式1 市様式 24 行方不明者届出書 806
  様式1 市様式 25 要捜索者名簿 807
  様式1 市様式 26 死体措置台帳 808
  様式1 市様式 27 埋葬台帳 809
  様式1 市様式 28 遺留品処理票 810
  様式1 市様式 29 死体捜索記録簿 811
  様式1 市様式 30 氏名札 市様式 31 災害死体送付票 市様式 32  死体処理票 812
  様式1 市様式 33 義援金品領収書 813
  様式1 罹災台帳 814
  様式1 罹災証明書交付申請書 816
  様式1 罹災証明書 817
  様式1 市様式 37 解体確認書 818
  様式2 県様式 1 災害発生報告 819
  様式2 県様式 2の(1) 中間報告、最終報告 820
  様式2 県様式 2の(2) 被害状況内訳表 822
  様式2 災害情報報告 828
  様式2 別表 災害の被害認定基準 830
  様式3 別記様式1-1 緊急消防援助隊応援要請連絡票 832
  様式3 別記様式1-2 応援等要請のための連絡事項票 833
  様式3 自衛隊派遣要請様式 様式3 災害派遣要請 834
  様式3 自衛隊派遣要請様式 様式4 撤収要請 835
  様式3 自衛隊派遣要請様式 様式5 救急患者空輸要請 836
  様式3 自衛隊派遣要請様式 様式6 救急患者空輸撤収要請 837
〔その他〕
  災害履歴一覧表 838 その他 [PDFファイル/1.62MB]
  災害救助法による救助の程度、方法及び期間早見表 843
  被害状況及び活動状況の報告区分 847
  愛媛県被災宅地危険度判定実施要網 848
  被災者生活再建支援制度の概要 850
  新居浜市国土強靱化地域計画―資料編抜粋― 重要事業指標(KPI)一覧 851
  警戒レベルと住民等のとるべき行動について 854
  インターネットホームぺージ等アドレス及びQRコード 855
〔ハザードマップ〕
  震度分布図・液状化危険度分布図(南海トラフ巨大地震) 856 ハザードマップ(地震・津波) [PDFファイル/12.49MB]
  津波ハザードマップ 川西地区1 857
       〃    川西地区2 858
       〃    川東地区1 859
       〃    川東地区2 860
  洪水・土砂災害・ため池 ハザードマップ 川西地区1 861 ハザードマップ(洪水・土砂災害・ため池) [PDFファイル/45.3MB]
           〃          川西地区2    862
           〃          川西地区3 863
           〃          川東地区1 864
           〃          川東地区2 865
           〃          川東地区3 866
           〃          川東地区4 867
           〃          川東地区5 868
           〃          川東地区6 869
           〃          上部地区1 870
           〃          上部地区2 871
           〃          上部地区3 872
           〃          上部地区4 873
           〃          上部地区5 874
           〃          上部地区6 875
           〃          上部地区7 876
           〃          上部地区8 877
           〃          別子山地区1 878
           〃          別子山地区2 879
  高潮ハザードマップ 川西地区1 880 ハザードマップ(高潮) [PDFファイル/7.94MB]
       〃    川西地区2 881
       〃    川東地区3 882
       〃    川東地区4 883
  計画の沿革 884 沿革 [PDFファイル/99KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)