本文
令和7年2月5日、消防防災合同庁舎において「症例検討会」を行い、各署の救急救命士や消防隊員が参加しました。今回の症例検討会は、松山市の人間環境大学、看護学部看護学科の青井みどり先生に講師として、お越しいただきました。精神科領域の講義を行っていただき、現場での傷病者対応や家族への声掛け「TALKの原則」等を学びました。傷病者に対する処置だけではなく、「心のケア」の大切さを各職員は実感しました。講義後には薬の多量服用による現場を想定した、シュミレーション訓練も実施して、各職員は現場対応の共通認識を図ることが出来ました。
令和7年2月5日
消防防災合同庁舎
人間環境大学 青井みどり先生
約35名
![]() |
![]() |
講義風景 | シュミレーション訓練1 |
![]() |
![]() |
シュミレーション訓練2 | シュミレーション訓練3 |