本文
12月3日(火曜日)新居浜南高等学校で、救命入門コースを実施しました。
今回は、3年生を対象に女性消防団員が中心となり指導しました。
初めての胸骨圧迫やAEDの使用など、不安な点もありましたが、最後には各チーム全員で協力して活動できました。
初めは、女性消防団員、生徒さんも緊張した表情でしたが、最後は自信に満ち溢れた表情で講習に臨んでいました。
このコースで学んだことを活かして、もしもの時は勇気をもって救命処置に協力していただけたらと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
救命入門コースとは、心肺蘇生法(胸骨圧迫・AEDの使用方法)を学ぶ90分のコースです。
救命入門コースは、あなたの事業所・会社等まで消防職員が訪問し、心肺蘇生法(胸骨圧迫・AEDの使用方法)を学ぶことができます!
※人数等条件あり
気になる方は、最寄りの消防署までご相談ください!