本文
一般質問者名 | 一般質問日 | 質問要旨 |
仙波 憲一 議員 | 3月8日 (火曜日) |
1 脱炭素社会の実現について 2 デジタルトランスフォーメーションの戦略的取組について (1) マイナンバーカードを利用した手続の取組状況 (2) デジタル人材の育成とデジタルツールの活用 3 行政事務の見直しについて (1) さらなる民間活力の活用 (2) 契約事務の効率化 (3) 新たなまちづくり |
藤原 雅彦 議員 | 3月8日 (火曜日) |
1 施政方針について 2 新型コロナワクチン接種について 3 ごみの減量化について 4 がん検診について 5 インクルーシブ公園について 6 デジタル田園都市について 7 災害時の車中泊避難について |
米谷 和之 議員 | 3月8日 (火曜日) |
1 市民の足となる公共交通について (1) 現状と課題 (2) 地域公共交通計画の策定 |
篠原 茂 議員 | 3月9日 (水曜日) |
1 コロナ禍による第六次長期総合計画への影響について (1) 財政面、実現性から見た計画への影響 (2) 市民文化センター建て替え (3) 企業留置 2 住民自治について (1) ごみ減量 (2) ごみステーション適正管理推進交付金 (3) 自治会広報塔 (4) 今後の自治会 3 コミュニティ・スクールについて (1) 学校運営協議会 (2) コーディネーター |
田窪 秀道 議員 | 3月9日 (水曜日) |
1 ごみ問題について 2 魅力あるまちづくりについて (1) 定住人口拡大への取組 (2) 工業用地の確保 3 離島振興について (1) 交通の確保 (2) 医療の確保 (3) 福祉の増進 (4) 地域文化の振興 (5) 観光振興及び地域間交流の促進 (6) 農林水産業その他の産業の振興 (7) エネルギー対策の推進と防災対策の推進 4 防災士について (1) 防災士の現況 (2) 防災士ネットワークへの支援 5 公共施設について (1) 再編計画と長寿命化 (2) 採算性 |
小野 志保 議員 | 3月9日 (水曜日) |
1 動物愛護について (1) 飼い主のいない猫の不妊去勢手術補助金 (2) 犬猫の里親探し (3) 命の授業 (4) マイクロチップの現状と啓発 (5) 地域猫の方向性 |
白川 誉 議員 | 3月9日 (水曜日) |
1 鳥インフルエンザについて 2 県と市の関係性について (1) コロナ対策の権限と支援策 (2) 税の三原則、公平、中立、簡素 3 デジタル化推進の落とし穴について (1) デジタルが苦手な方への支援 (2) あかがねポイントの位置づけ (3) 国への積極的アプローチ 4 川西地区の交通弱者対策について (1) 地域公共交通網形成計画 (2) 分科会設置の進捗 5 寄附文化の推進について (1) ふるさと納税の用途細分化 (2) 共感者を増やすためのアプローチ 6 特別支援学級について (1) 教育委員会版人材バンク |
高塚 広義 議員 | 3月10日 (木曜日) |
1 防災行政について (1) 避難所開設状況の周知 (2) ドラッグストアとの協定 2 救急ワークステーションについて 3 福祉行政について (1) 幼児教育・保育の無償化 (2) 改正障害者差別解消法 (3) 帯状疱疹の未然防止 (4) 前立腺がん検診 4 小中学校施設のバリアフリー化について |
大條 雅久 議員 | 3月10日 (木曜日) |
1 愛媛県ごみ処理広域化・集約化計画(案)と新居浜市の関わりについて 2 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について 3 持続可能なまちづくりについて (1) 地域づくり促進事業 (2) 移住促進事業と定住促進事業 (3) 子どもが帰って来たくなるまち |
永易 英寿 議員 | 3月10日 (木曜日) |
1 子ども・子育て支援の充実について (1) 四国一子育てしやすいまちの実現 (2) 保護者の子育てに係る負担軽減 (3) 公立保育園の施設改修計画及び保育園、幼稚園の再編計画 2 小中学校トイレの洋式化について 3 障がい者・児福祉の充実について 4 手話言語条例の制定について 5 中心商店街の活性化について (1) 銅夢キッチンを中心とした中心商店街の活性化 (2) 空き店舗活用事業 (3) 創業支援補助金 6 市公式LINEの活用について 7 今後の成人式について |
片平 恵美 議員 | 3月10日 (木曜日) |
1 不登校対策について (1) 現状 (2) 適応指導教室 (3) サポートルーム (4) 親の会 2 公的部門(保育等)における処遇改善事業の実施について |
井谷 幸恵 議員 | 3月10日 (木曜日) |
1 学校給食センターの一部業務委託化について (1) これまでの経緯 (2) 懸念されること 2 小学校休業等対応助成金の現状と周知方法について |