本文
一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。
給付の流れ
リーフレット、予防接種後健康被害救済制度について(厚生労働省HP)をご参照ください。
健康被害救済給付の申請は、健康被害を受けた本人等が予防接種給付の種類に応じ、本市に請求をします。
本市は、請求書を受理した後、新居浜市予防接種健康被害調査連絡協議会において、医学的な見地からこの事例について調査し、県を通じて国へ進達をします。
国は、疾病・障害認定審査会に諮問し、答申を受け、県を通じて本市に通知があります。
その後、給付が認められた事例に対して給付が行われます。
A類疾病定期接種・臨時接種・B類疾病の定期接種で給付額が異なります。
※A類疾病とは…主に集団予防、重篤な疾病の予防に重点を置いたものです。A類定期接種は小児学童期に行われることが多いです。
※B類疾病とは…主に個人予防に重点を置いたものです。B類定期接種は主に高齢者に行われることが多いです。
【対象期間:令和6年4月~】
給付の種類 |
説明 | 給付額 | |
---|---|---|---|
医療費 | かかった医療費の自己負担分 | 健康保険等による給付の額を除いた自己負担分 | |
A類・臨時 | B類 | ||
医療手当 | 入院通院に必要な諸経費(月単位で支給) | 通院3日未満(月額) 36,900円 通院3日以上(月額) 38,900円 入院8日未満(月額) 36,900円 入院8日以上(月額) 38,900円 同一月入通院(月額) 38,900円 |
通院3日未満(月額) 36,900円 通院3日以上(月額) 38,900円 入院8日未満(月額) 36,900円 入院8日以上(月額) 38,900円 同一月入通院(月額) 38,900円 |
障害児養育年金 | 一定の障害を有する18歳未満の者を養育する者に支給 | 1級(年額) 1,669,200円 2級(年額) 1,334,400円 |
- |
障害年金 | 一定の障害を有する18歳以上の者に支給 | 1級(年額) 5,340,000円 2級(年額) 4,272,000円 3級(年額) 3,202,800円 |
1級(年額) 2,966,400円 2級(年額) 2,373,600円 |
死亡一時金 | 死亡した方の配偶者または同一生計の遺族に支給 | 46,700,000円 | - |
葬祭料 | 死亡した方の葬祭を行う者に支給 | 215,000円 | 215,000円 |
遺族年金 | 死亡した方が生計維持者の場合にその遺族に支給 | - | 2,594,400円 |
遺族一時金 | 死亡した方の配偶者または同一生計の遺族に支給 | - | 7,783,200円 |
※給付の額が変更されることがあります。通院・入院や死亡等のあった年月における額が適用されます。
これまでの給付額やその他の給付については、厚生労働省HP<外部リンク>をご確認ください。
申請の際は以下のフロー(1)~(3)を参考にご準備ください。
各種書類の作成、交付には費用(給付対象外)がかかる場合があります。
救済給付の請求に必要な書類は、給付の種類ごとに異なります。
給付の種類 | 必要書類 | |
---|---|---|
所定の様式 | その他 | |
医療費・医療手当 |
|
|
医療費・医療手当 ※アナフィラキシー等の即時型アレルギー反応 |
|
|
障害児養育年金 |
|
|
障害年金 |
|
|
死亡一時金+葬祭料 遺族年金・遺族一時金 |
|
※アナフィラキシー等の即時型アレルギー(うち、接種後4時間以内に発症し、接種日を含め7日以内に治癒・終診したものに限る)に係る医療費・医療手当の請求については、医師が記載した様式3をもって、診療録等に変えることができます。
新居浜市保健センターへ事前に相談されることをお勧めします。
Tel 0897-35-1070
受付時間 月~金曜日 8時30分~17時15分(土曜日・日曜日、祝日日は除く)