ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和7年度小学校新入学児童の保護者の方へ

現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 学校教育課 > 令和7年度小学校新入学児童の保護者の方へ

本文

ページID:0140540 更新日:2024年10月4日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 令和7年度小学校新入学児童の保護者の方へ

1 就学時健康診断のご案内

 就学予定者の健康状況を把握し、保健上必要な助言等を行うとともに、学校への適正な就学を図るため、学校保健安全法(昭和33年法律第56号)の規定に基づき、令和7年度の新入学児童(小学校就学予定者)を対象として、就学時の健康診断を実施いたします。

 令和6年10月4日(金曜日)に郵便にて保護者の方へ案内文を送付しますので、ご確認ください。

 

令和7年度新入学児童健康診断実施日および体験入学実施日
小学校名 健康診断日 受付開始時間 診断開始時間 体験入学日 体験入学実施時間
新居浜 10月23日(水曜日) 13時00分 13時30分

令和7年2月20日(木曜日)、

21日(金曜日)のどちらかの予定

14時00分~(約30分程度)
宮 西 10月24日(木曜日) 13時10分 13時30分 令和7年2月13日(木曜日) 未定
金 子 10月24日(木曜日) 13時00分 13時30分

実施しない

金 栄 10月24日(木曜日) 13時00分 13時30分

実施しない

高 津 10月24日(木曜日) 13時15分 13時40分 実施しない
浮 島 10月24日(木曜日) 13時10分 13時30分 実施しない
惣 開 10月31日(木曜日) 13時10分 13時40分 実施しない
垣 生 10月31日(木曜日) 13時00分 13時30分 実施しない
神 郷 10月23日(水曜日) 13時00分 13時30分 実施しない
多喜浜 10月23日(水曜日) 13時15分 13時30分 実施しない
泉 川 10月23日(水曜日) 13時00分 13時30分 実施しない
船 木 10月24日(木曜日) 13時00分 13時30分 実施しない
中 萩 10月24日(木曜日) 13時00分 13時30分 令和7年2月12日(水曜日) 13時25分~(約45分程度)
大生院 10月24日(木曜日) 13時00分 13時20分 令和7年2月3日(月曜日) 13時50分~(約40分程度)
角 野 10月23日(水曜日) 13時00分 13時30分 実施しない

※健康診断の詳細については案内文書が届いた日以後に各小学校へお問い合わせください。
※体験入学を実施する小学校で日時が未定の学校については、新入学児童健康診断日以後に各小学校へお問い合わせください。

2 就学すべき学校の変更について

 新居浜市教育委員会では、あらかじめ各小学校ごとに通学区域(校区)を定め、児童の就学すべき小学校をその住所地に基づき指定しています。
 原則としては、指定された小学校「指定校」へ入学していただくことになりますが、児童やその家庭について、「指定学校の変更許可基準」に掲げる理由がある場合には、保護者に申請していただき、許可を受けたときは、特別に就学すべき学校を変更することができます。(※申請内容によっては添付書類が必要な場合があります。また、実態調査を行う場合もあります。)

指定学校の変更許可基準 [Wordファイル/53KB]

「指定学校の変更許可基準」の2(1)の理由で申請する場合は児童預かり証明書が必要となります。
 ※預かり者本人が記入してください。
児童預かり証明書 [PDFファイル/358KB]

3 調整通学区域について

 調整通学区域とは、児童の就学すべき学校の指定に関し、通学の安全、地域の実情等を考慮し、特別な取扱いをする区域です。新居浜市教育委員会では、「調整通学区域」を設定し、この区域内に住所地のある児童については、保護者に申請していただき、許可を受けたときは、「指定校」以外の「選択校」へ入学することができます。
指定学校の変更許可基準 [Wordファイル/53KB]

4 「指定学校変更希望申請書」等の提出

 上記の2または3の要件に該当し、「指定校」以外の小学校への入学を希望される場合は、10月31日(木曜日)までに、教育委員会へ申請をしてください(申請書は学校教育課にあります。申請内容によっては添付書類が必要な場合があります。また、実態調査を行う場合もあります。)。また、10月31日以降に上記の2または3の要件に該当することとなった場合は、学校教育課にご相談ください。
保護者本人が窓口に申請に行けない場合は委任状が必要となります。
※委任された方の身分証明書も必要となります。(運転免許証等)
委任状 [Wordファイル/16KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)