ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みなさんからのご意見と回答(令和6年7月受付分)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > みなさんからのご意見と回答(令和6年7月受付分)

本文

ページID:0140839 更新日:2024年8月15日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

※公開しているご意見の内容及び回答は、ご意見をいただいた時点のものです。現在の状況や制度等とは異なる場合があります。

四国新幹線について

 四国新幹線について署名を集めているようですが、四国に新幹線ができると、松山は新幹線の駅ができるでしょうから賛成するのはわかりますが、在来の予讃線は特急をはじめ普通列車も便数が大幅に減ることが予測されます。
 そうなれば、そもそも新居浜市民が新幹線を利用するため松山へ出るための足がないことになります。
 結果的に、例えば大阪に出る場合従来より時間がかかることも考えられます。おそらく松山以外の予算線沿線の市は壊滅的な打撃を受けるのではと心配されます。
 これからの地域の発展を考えると予讃線の複線化をするほうが時間短縮、地域振興に資すると思われます。
 市民に賛成の署名を求めるよりも、まず新幹線か複線化かどちらが望ましいかとか市民の意見を聞いてみる必要があると思いますが、どうでしょうか。

【回答】

 このたびは、四国新幹線につきまして、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
 四国新幹線につきましては、昭和48年に決定された二つの基本計画(四国新幹線、四国横断新幹線)の整備計画格上げに向けた調査の実施が実現への第一歩となるため、現在、国への法定調査の実施に向けての予算措置について要望をしているところでございます。
 ご意見のあった実際のルートや駅の設置場所につきましては、国が実施する法定調査に基づき決定されるものであり、在来線の扱いについても、その法定調査を踏まえて議論される内容でございます。
 本市といたしましては、東予地域に新幹線が乗り入れることにより、人やモノの流れがこれまでよりスムーズになることで、個人だけでなく企業活動にもプラスの影響をもたらすことが予想され、ビジネス範囲の拡大に伴う企業活動の活発化や大手企業の本社機能や工場・研究所などの移転・誘致、ひいては、人口減少の抑制・定住人口の増加が期待されますことから、今後も、愛媛県、四国新幹線整備促進期成会など関係機関と連携を図りながら、要望活動等を推進してまいります。

  (担当課:地域交通課)

 

新居浜市内の交通機関整備について

 通勤ラッシュの交通渋滞緩和の為に、大規模工場が多く立地する臨海部に公共交通機関を整備してはどうでしょうか。
 例えばBRTやLRTを整備出来ないでしょうか。専用道路や専用軌道を整備する事で渋滞ラッシュを回避出来ます。また、一台で多くの人員を運ぶ事が出来ます。
 ドライバーなどの人手不足が課題となりますが、専用道や専用軌道の整備する事で自動運転なども導入しやすくなると思います。

【回答】

 新居浜市の公共交通に関しまして、貴重な御意見をいただきありがとうございます。
 BRTやLRTを整備できないかという御意見でございますが、どちらも、専用道路や軌道を整備し、路線バスよりも大きな車両を用いることで、一度に少ない車両、人員で、渋滞を回避して効率的に多くの人を輸送することができるものと承知しております。
 しかしながら、新たにBRTやLRTを導入するためには、用地取得の必要性も含めて、多額の費用が必要であること、新居浜市の人口規模では、導入費用に見合うだけの利用者が見込めないこと、また、自家用車の利用率の高い本市では、車道の減少により、かえって渋滞が引き起こされることなどが予想されますことから、BRTやLRTの導入は困難と考えております。
 現在、市内には10路線のバスが運行しており、通勤に利用していただけるよう住友工場前等も運行しておりますが、利用者は少ない状況でございます。今後におきましては、より多くの方に利用していただけるよう、利用者のニーズに合ったルートやダイヤの見直しについて、交通事業者等関係者と協議してまいりますので御理解いただけますようお願いいたします。

  (担当課:地域交通課)

 

山根体育館の競技室へのクーラー設置と照明改善などについて

 6月後半よリ体育館内がとても蒸し暑くてたまりません。クーラーはついておらず、7 月に入ってさらに蒸し暑い中でバドミントンをしています。競技室はクーラーがついていないのに、何故か、競技室のドアから一歩出ると、事務所前の休憩所はキンキンにクーラーで冷えています。クーラーを入れるべき場所を間違えていると思います。競技室は窓も締めきり、異常な蒸し暑さで、このままだと体調を崩します。気象庁がこれだけ熱中症に注意すべきと提言し、さらに全国的にも熱中症の救急搬送が急増している中で、冷暖房費をケチっているのでしょうか。是非、山根体育館はもちろんのこと、市民体育館の競技室も含めて冷房の確認と早急なご対応をお願いします。6月より我慢してきましたが、7月に入り、今日もものすごく蒸し暑くて、参加メンバーも口を揃え、もう我慢の限界です。宜しくお願いします。
 また、市民体育館と山根体育館をよく夜間にバドミントンで利用していますが、市民体育館はいつも明るく、山根体育館は対照的でいつも暗く、照明を半分に消されています。施設が古いからか本当に夜暗いです。JIS照明基準など何かの基準で体育館の照明を管理されているかとは思うのですが、実際本当に暗くて見えにくいです。照明を半分に減らすならLEDに替えるなど、明るい体育館にしていただけないでしょうか。特に、年を重ねた利用者にとっては、山根体育館は暗くて羽根がとても見えにくいです。それに加えて、バドミントンのコートのラインはとても薄くて見にくいです。コートのラインも見やすくしていただけないでしょうか。生涯スポーツとして体育館を長く利用させていただきたいので、是非宜しくお願いします。

【回答】

 このたびは山根総合体育館へのご意見をいただき、誠にありがとうございます。
 山根総合体育館競技場の空調についてですが、体育館の構造上空調設備を導入するには大規模な改修が必要となりますことから、すぐに空調を導入することができませんので、ロビーにて休憩が取れるよう、空調設備を整備いたしております。市内の他の体育施設も老朽化が進み順次改修工事を行い、利用者が安全に使用できるよう取り組んではおりますが、山根総合体育館の競技場への空調導入につきましても、熱中症リスクを軽減するために、整備について検討を進めてまいりたいと考えておりますので、今しばらくはロビーにて、適宜ご休憩を取りながら運動を楽しんでいただければと思います。
 次に、照明につきましては、改めて照度を測定しましたところ、一部エリアで照度不足が確認されましたので、基準値以上になるよう照明を調整いたします。また、コートラインについてですが、競技場床面につきましてもメンテナンスの時期が近付いておりますことから、床面改修とあわせまして実施したいと考えておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

  (担当課:スポーツ振興課)

 

市内の体育館、照明の改善と熱中症対策に感謝

 先日、初めて市内の体育館の状況(照明が半分に減らされとても暗くてシャトルが見えにくいこと、室内が蒸し暑くてたまらないことなど)について、藁にもすがる思いでメールさせていただきましたが、そのメールのあとすぐに対応していただき、数日後の山根体育館は、照明が明るく改善されていて見やすく、冷房はないため暑いですが初めて窓の換気がされていて、いつものような蒸し暑さは軽減されているように感じました。また、今日の市民体育館は初めて冷房がよく効いていて、今までにないくらいとても心地よい環境の中で、汗を流して大好きなスポーツを楽しむことが出来ました。本当に市長の迅速な対応にびっくりしたのと同時に心から感謝いたします。この度はありがとうございました。

【回答】

 このたびは市内体育館の照明改善と熱中症対策の対応について、ご丁重かつ心温まるメールをいただきまして誠にありがとうございました。心地よい環境の中で、汗を流して大好きなスポーツを楽しむことが出来ましたこと、担当課として嬉しく思います。
 いただいたメールは課内で回覧し、また、体育施設を管理しております、(公財)新居浜市文化体育振興団とも情報共有させていただき、大きな励みとするとともに、これからも体育施設を気持ちよく利用していただけるよう、職員一同より一層努めてまいります。
 末筆ではございますが、酷暑厳しい折でございますが、大好きなスポーツを楽しんでいただけたらと思います。

  (担当課:スポーツ振興課)

 

きらきら公園の抽選について

 2月くらいから、きらきら公園の夜間使用の抽選をエントリーしていますが一度も抽選に当選しません。
 1回目の抽選が終わって残った日を抽選した後は当選することもありますが、2回目のため希望の日はほとんど残っていない状態です。
 きらきら公園はみんなが平等に使えるという名目で使用方法が決まっていると思うのですが、これでは平等ではないと思います。
 以前のような利用者が集合してのくじ引きなら、最低でも一回は予約できていたので、もう一度システムの見直しをお願いします。
 同じ団体がいくつも利用できるシステムは間違っていると思いますので、ご検討よろしくお願いします。

【回答】

 日頃より、中萩きらきら公園をご利用いただき、ありがとうございます。
 中萩きらきら公園の多目的人工芝グラウンドの予約につきましては、団体メンバーの名簿の提出や団体アカウントごとに利用予約を行う等のルールを定めており、利用者の皆様が公平に利用いただけるよう努めております。
 なお、抽選の結果によっては、希望する日に使用ができない場合もございますので予めご了承ください。
 今後におきましても、皆様が快適に公園施設をご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  (担当課:都市計画課)