ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みなさんからのご意見と回答(令和3年3月受付分)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > みなさんからのご意見と回答(令和3年3月受付分)

本文

ページID:0090795 更新日:2021年4月15日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

※公開しているご意見の内容及び回答は、ご意見をいただいた時点のものです。現在の状況や制度等とは異なる場合があります。

長期休暇中の学童保育の開始時間について

 現行は長期休暇中の学童保育は午前8時開始となっていますが、共働きで、夫婦ともに始業時間が8時の会社に勤めていると、長期休暇中は通常勤務が困難となります。職場ではフレックスタイムが導入されていないこともあり、遅刻前提の働き方となってしまい、逃げ道がありません。
 受け皿となる方々の負担は重々、承知していますが、午前7時30分からの開始は不可能でしょうか。特に新居浜は企業の多くが始業8時であることから、同様の困難を抱えた家庭が少なくないと考えます。
 「女性の働きやすさ」の観点から、ぜひご一考いただきたいです。

【回答】

 放課後児童クラブについて、ご意見をいただきありがとうございます。
 開設時間についてですが、現在、放課後児童クラブでは、平日は午後2時から午後6時まで、長期休暇等につきましては、午前8時から午後6時まで開設しております。
 近年、新型コロナウイルス感染症対策や登録児童数の増加により、開設場所や指導員の確保等に苦慮している状況です。また、令和元年度より子育て支援強化のため、受入学年の拡充(高学年児童の受入れ)を行ったことで、さらに指導員の確保が必要な状況となっております。
 現在の指導員についても、開設時間を早めた場合の勤務対応が難しい指導員が大半であり、国の定める指導員配置基準もある中で、現在は、開設時間を早めることが、難しい状況です。
 まずは、待機児童を出さずにクラブ運営を保つことを優先し、開設時間について等、さらなるサービスの向上に努めてまいります。
 現段階では、ファミリー・サポート・センターのご利用をご検討ください。
 児童の健全育成という観点も含め、総合的な視点から事業のあり方を検討してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 (担当課:学校教育課)

 

職員の接遇について

 小さな子どもを持つ母親です。以前より、図書館の職員の方の態度について疑問があり、こちらで発言させていただきます。 
 子どもを連れて図書館に行く際、ささいな事で厳しく注意を受けます。
 子どもが、大きな声でなく普通の音量で話をしただけでも、平日で静かだったためかわかりませんが、職員の方に「静かにしてください」と注意されました。また、よちよち歩きの子を館内で歩かせていましたら、「危ないので気をつけてください」と怒ったように注意を受けました。もちろん、危険がないようにすぐ後ろをついていました。職員の方の態度を見ていると、小さい子は利用してはいけないような雰囲気を感じてしまいます。そのため、できるだけすばやく本を借り、すぐに出るようにしています。
 他の方の迷惑になってはいけない、というのはわかるのですが、ベビーカーや授乳室、子どものための椅子等設備が整っているのに、図書館を利用しづらいです。
 もう少し柔軟に対応してもらえるように、職員の中で共通認識を持っていただけたら、もっと利用者が増えるのではないかと思います。

【回答】

 この度は、図書館職員の接遇につきまして、大変不快な思いをおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
 常日頃より小さなお子様連れの保護者様をはじめ、市民の皆さまのそれぞれの視点に立った親切な配慮と安心感を与える対応を心がけるよう指導をしておりますが、ご指摘いただきました点につきましても、全職員で「利用しやすい図書館とは」という共通認識を持ち、業務に当たらせていただきたいと存じます。
 当館は、各コーナー(一般書・児童書)が同じフロアでつながり、天井が高い一体構造となっているために館内全体に音が響きやすく、ご来館いただいた皆さまにご不便をおかけしている現状でございます。皆さまに安全かつ快適にご利用いただけるよう、職員が館内を巡回し、臨機応変に、その方の立場に立った声掛け等を行うよう努めてまいります。
 今後も市民の皆さまからの貴重なご意見に耳を傾けながら、これまで以上に皆さまに親しまれる図書館を目指してまいりますので、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
  (担当課:図書館)

 

マイナンバーカードの交付について

 3月末に市役所へ受け取りに行きました。大変混んでいたので、職員(対応良かったです。)に聞いてみたところ、「1時間待ちでしょう。」教えてくれました。呆れて、4月に受け取ることにしましたが、もしこの人に質問していなかったら、1時間待つところでした。普通、受け取るだけなら2~30分もかからないと思いますよね。
 そこで提案ですが、申請と受け取りを別窓口にしてはどうでしょうか?
 また、マイナンバーカードは中途半端だと思う。やるなら義務化し、情報管理もしっかりやる。ポイントで促進なんて、国のすることでしょうか? 
 以上、よろしくお願いします。

【回答】

 ご来庁の際に窓口が混雑し、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 マイナンバーカードの諸手続きを円滑に行うため、これまで、窓口の増設や、待ち人数と呼び出し番号を庁外から確認できる混雑ナビシステムの導入、また出張一括申請受付などに順次、取り組んでまいりましたが、3月、特に最終週は来庁者が多く、長い待ち時間が発生する状況にございました。
 窓口におけるカードの申請手続きと交付手続きは、通常、ほぼ同程度の時間を要するため、待ち人数が多い場合、先に来られた方に不公平感を生じないよう、番号順でのお呼び出しを基本としておりますが、ご提案のように、手続きによって窓口を固定させる方法や、総合案内コーナーの事前聞き取り機能を充実させる方法などについて検討し、より効率的な窓口の運営に努めてまいります。
 マイナンバーカードの交付につきましては、今後のデジタル社会の基盤整備であるとの認識のもと、誤りなく、より精力的に取り組みを推進してまいりたいと考えております。                   
  (担当課:市民課)