ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

家庭ごみの出し方(10種分別)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 廃棄物対策課 > 家庭ごみの出し方(10種分別)

本文

ページID:0105500 更新日:2019年6月13日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

平成28年10月からリサイクル推進のため10種分別を行っています!
ごみ分別大辞典、ごみカレンダーをよく確認してルールに従ってごみを出してください。
なお、ごみ分別大辞典、ごみカレンダーは市役所2階・廃棄物対策課のほか、各支所や各公民館でも配布しています。

燃やすごみ(週2回収集)

対象となるもの

台所ごみ

  • 残飯や野菜くず、食用貝殻、食用油、割り箸、ようじ、バラン  など

生ごみの画像食用油の画像割り箸の画像

※生ごみは水切りを十分に、油は紙や布などに染み込ますか固めて出す

衣類(冬物)など

  • 冬物の衣類
  • 帽子、手袋、靴下など
  • カーテン、まくら、ぬいぐるみなど
  • 傷んだり、破れたりした衣類など

衣類の画像カーテンの画像ぬいぐるみの画像まくらの画像

※切るかたたむかして30センチメートル以内のものに限る

資源にならない紙くず

  • 紙おむつ、吸い殻、汚れた紙、ホイルやラップなどの芯、写真やコーティングされた紙  など

紙おむつの画像吸い殻の画像紙コップの画像

※おむつの汚物は取り除く

皮革製品

  • くつ、かばん、財布、ベルト  など

くつの画像かばんの画像

※スキー靴やスケート靴などの特殊品、スーツケースなどの大型品は除く

草や枝等

  • 雑草類 (土をよくはらう)、落ち葉、小枝 (長さ30センチメートル、直径1センチメートル以下)

落ち葉や小枝の画像

※1度に2袋まで

その他

  • カセット・ビデオテープ、CD・DVD、マッチや花火、ボールやグローブ、ビニールホース、ゴム手袋・ゴム長靴、ボールペン、容器や包装以外のプラスチック製品  など

※マッチや花火は水で湿らし、ビニールホースは1メートル程度に切って出す

布類(月1回収集)

対象となるもの

衣類

  • Tシャツ、スーツ、スカート、ズボン、カッターシャツなど

   ずぼん  シャツ   シャツ2

※対象外のもの

  • 冬物の衣類(ジャンパー、コート、セーター、マフラーなど)、着物、反物、帯、喪服など
  • 傷んだり、破れたりした衣類など
  • 帽子、靴下、手袋など首や手、足先で使用するもの
  • 学校や職場の制服、作業服、雑巾、スリッパ、合羽、座布団、端切れ、カーテン、ぬいぐるみ、かばんなどの革製品

古布

  • ハンカチ、タオル、シーツなど

タオル  タオル2

不燃ごみ(月1回収集)

対象となるもの

小型家電製品

  • ドライヤー、電気カミソリ、電気ポット、トースター、ミキサー、アイロン、電話機、電卓、時計  など

ドライヤー・電気カミソリの画像トースターの画像ミキサーの画像アイロンの画像電話機の画像目覚まし時計の画像

※大きさが30センチメートル以下のもの

金属製品

  • なべ・フライパン、やかん、包丁・ナイフ、スプーン・フォーク、はさみ・カッター、針・針金、金属系おもちゃ  など

なべの画像やかんの画像包丁・ナイフの画像はさみの画像針金の画像金属系おもちゃの画像はさみの画像

※なべ・フライパンは取っ手も含めて30センチメートル以内のものに限る

※包丁やナイフ、カッター、針などは紙で包むなど危険のないようにして出す

※針金は1メートル程度に切って曲げるか丸めて出す

陶磁器類

  • 茶碗・皿、花瓶、植木鉢  など

茶碗・皿の画像花瓶の画像植木鉢の画像

※割れたものは紙で包むなど危険のないようにして出す

ガラス類

  • ガラス食器類、電球、割れた板ガラス (30センチメートル以下)  など

ガラス食器類の画像電球の画像割れた板ガラスの画像

※割れたものは紙で包むなど危険のないようにして出す

その他

  • 電気コード、フロッピーディスク、鏡、かみそり、ライター、カセット式ガスボンベ、飲食用以外のびん  など

 電気コードの画像フロッピーディスクの画像手鏡の画像ライターの画像カセット式ガスボンベの画像飲食用以外のびんの画像

※コード類は1メートル程度に切る

※ライターは使い切って出す

※1回にステーションに出せるのは2袋まで

プラスチック製容器包装(週1回収集)

対象となるもの

プラスチック製容器包装識別マークこのマークの入った容器や包装が対象

カップ・パック類

  • カップめんのカップ、たまごのパック、総菜などのパック、レトルトパック、豆腐や納豆のパック、プリンやヨーグルトなどのカップ  など

カップめんのカップの画像たまごのパックの画像レトルトパックの画像豆腐のパックの画像納豆のパックの画像

※軽く水洗いして出す

袋・ラップ・ラベル類

  • お菓子やパンなどの袋、商品のラッピング袋、レジ袋、商品を包装していたラップ、ペットボトルなどのラベル  など

お菓子の袋の画像レジ袋の画像商品を包装していたラップの画像ペットボトルのラベルの画像

※袋やラップについている商品ラベルや値札シール等ははがす必要はありません

チューブ類

  • マヨネーズやケチャップなどのチューブ、わさびやからしなどのチューブ、歯磨き粉のチューブ、洗顔料などのチューブ  など

マヨネーズチューブの画像

※使い切って中をすすぐ

トレイ類

  • 肉や魚の入っていたトレイ、弁当や総菜のトレイ  など

肉や魚の入っていたトレイの画像弁当のトレイの画像

※中を軽く水ですすいで出す

※白色トレイなどはなるべくスーパーなどの店頭回収を利用する

ふた・キャップ

  • ペットボトルのふた、調味料などのふた、プリンなどのふた など

 ペットボトルのふたの画像調味料などのふたの画像

ボトル

  • 洗剤や漂白剤などのボトル、シャンプーやリンスのボトル、油やドレッシングなどのボトル など

洗剤のボトルの画像 シャンプーのボトルの画像油のボトルの画像

※中を軽く水ですすいで出す  

その他

  • 野菜や果物のネット、苗ポット、発泡スチロール、緩衝剤  など

野菜や果物のネットの画像 発泡スチロール箱の画像緩衝材の画像

※発泡スチロールなどは大きなものは小さく割って出す  

びん・缶(月2回収集)

対象となるもの

びん

  • 飲食用びん

無色透明びんの画像茶色びんの画像その他の色のびんの画像びんを水洗いしている画像

中を軽く水ですすぎ、「無色透明」、「茶色」、「その他の色」別にコンテナへバラで入れる

無色透明びんのコンテナの画像  茶色びんのコンテナの画像 その他の色のびんのコンテナの画像

※色の判断に迷うものはその他の色へ入れる

  • 飲食用アルミ缶、飲食用スチール缶、スプレー缶 (化粧品や殺虫剤など)、菓子缶・海苔缶

飲食用アルミ缶の画像飲食用スチール缶の画像スプレー缶の画像 菓子缶の画像

 ※スプレー缶は使い切って穴をあける

缶を水洗いしている画像缶を入れるネットの画像

軽く水ですすぎ、ステーションに配布されたネットへバラで入れる

ペットボトル(月2回収集)

対象となるもの

ペットボトル識別マークこのマークの入ったペットボトル

ペットボトル

  • 飲料用ペットボトル、しょうゆなど調味料用のボトル

ペットボトルの画像ペットボトルのキャップを取っている画像ペットボトルのラベルを外している画像ペットボトルを水洗いしている画像ペットボトルをつぶした画像ペットボトルを入れるネットの画像

キャップ、ラベルをはずし、軽く水ですすぎ、軽くつぶしてからネットへバラで入れる

古紙類(月2回収集)

対象となるもの

新聞紙

  • 新聞紙、折り込みチラシ

新聞紙・折り込みチラシの画像    →    しばった新聞紙の画像

2つ折り以下にして、片手で持てる程度にしてしばる

雑誌・雑がみ

  • 週刊誌、単行本、カタログ、教科書、包装紙、菓子や洗剤などの紙箱、はがき、封筒、ティッシュペーパーの箱  など

週刊誌の画像包装紙の画像紙袋の画像紙箱の画像はがき・封筒の画像  →  しばった雑誌・雑がみの画像

紙箱は開いてつぶし、小さな紙は紙袋に入れ、雑誌などといっしょにしばる

※金具やクリップなどの金属、粘着テープやセロハンなどは取り除く

段ボール

  • みかん箱や野菜箱、家電品の梱包箱  など

段ボール箱の画像       しばった段ボールの画像

開いてから束ねてしばる

※ガムテープなどは取り除く

飲料用紙パック

  • 牛乳パック、ジュースの紙パック、酒や焼酎などの紙パック  など

牛乳パックの画像   牛乳パックを水洗いしている画像    牛乳パックを切り開いている画像   しばった飲料用紙パックの画像

中を水ですすぎ、開いて乾かしてから、束ねてしばる

※中がアルミコーティングのものや500ミリリットル未満の紙パックは燃やすごみで出す

有害ごみ(年4回程度収集)

対象となるもの

乾電池・水銀式体温計

乾電池の画像水銀式体温計の画像    →   有害ごみのコンテナの画像 

透明な袋に一緒に入れて、コンテナに入れる

蛍光灯

蛍光灯の画像  →  有害ごみのコンテナの画像

購入時の箱やケースに入れて、コンテナに入れる

大型ごみ(戸別収集)

対象となるもの

日常生活で発生する30センチメートルを超え180センチメートル以下のもので、市の施設で処理ができるもの

電気・ガス製品

  • ストーブ、扇風機、掃除機、電子レンジ、ホットプレート、ガスコンロ、空気清浄機、ビデオデッキ、ワープロ、コンポ  など

ストーブの画像扇風機の画像掃除機の画像電子レンジの画像ガスコンロの画像コンポの画像

家具類

  • タンス、ソファー、食器棚、本棚、テーブル、椅子、テレビ台、ベッド、こたつ、三段ボックス  など

タンスの画像ソファー・椅子の画像棚の画像テーブルの画像  テレビ台の画像  ベッドの画像

寝具類

  • 布団、毛布、枕、マット、カーペット、座布団、タオルケット  など

布団の画像枕の画像カーペットの画像座布団の画像

※30センチメートル以下に切るかたためば燃やすごみ

その他

  • 自転車・三輪車・一輪車、スキー板、傘、ブランコ・すべり台、物干し台、物干し竿、すだれ、衣装ケース、一斗缶  など

三輪車・一輪車の画像スキー板の画像傘の画像物干し竿の画像衣装ケースの画像一斗缶の画像

※物干し竿は180センチメートル以下に折るか切る

1回につき10個まで申し込み出来ますので、戸別収集受付専用電話までお申し込みください。

詳しくはこちら (大型ごみの出し方)

 大型ごみ戸別収集の画像