ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

協働事業市民提案採択事業(平成21年度実施分)について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 地域コミュニティ課 > 協働事業市民提案採択事業(平成21年度実施分)について

本文

ページID:0004381 更新日:2014年12月1日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 市民活動団体、企業・法人と行政が協働して事業を実施することで、お互いが補完し合う相乗効果により、まちの課題を解決する「新しい公共」の創造を目指して、市民の皆さんから、市民と行政の協働にふさわしい事業アイデアを募集する協働事業市民提案制度を創設しています。
 平成21年度は、次の8事業が実施されました。

  1. 公立保育所愛護事業
    提案団体:(社)新居浜市シルバー人材センター 事業担当課:児童福祉課
  2. 外国人支援市内地図(中国語版)作成事業
    提案団体:にいはま日本語の会 事業担当課:市民活動推進課
  3. 外国人児童生徒支援事業
    提案団体:にいはま日本語の会 事業担当課:学校教育課
  4. 山根大通りストリートミュージアム
    提案団体:角野愛護班連絡協議会 事業担当課:別子銅山文化遺産課
  5. 父親の子育て支援推進事業
    提案団体:NPO法人 読書普及協会愛媛支部 事業担当課:保健センター
  6. 市政だより市民サポート事業
    提案団体:NPO法人 にいはま市民企画ノポック 事業担当課:広報相談課
  7. 地球と地域の環境を考えよう!事業
    提案団体:新居浜市おもちゃ図書館きしゃポッポ  事業担当課:学校教育課・市民活動推進課
  8. 新居浜芸術文化キャラバン隊事業
    提案団体:新居浜芸術文化市民の会  事業担当課:学校教育課・市民活動推進課

公立保育所愛護事業

【提案団体】(社)新居浜市シルバー人材センター   【事業担当課】児童福祉課

事業概要

保育所の下駄箱やタイルの破損、戸の開閉ができにくいなど軽微な修繕も含めて修繕を必要とする箇所を大工、左官などの技能を有するものが保育園を巡回し、施設の維持管理を行う。
保育園の先生方がシルバー人材センターの職員の指導のもと、一緒に網戸の張替えなどを行っている様子です。取り付け後は、シルバー人材センターの職員が点検を行います。
市内の公立保育所12園で、平成21年7月1日から平成21年12月31日まで実施され、協働で実施したことにより、保育所では「できる範囲の修繕は自分たちでするという意識を持つことができ、施設の維持管理においては日々のメンテナンスが重要であることを認識した。」などの意見が出されました。

網戸の張替えの様子

網戸の張替えの様子

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。
協働評価シート(PDF57.1KB)

外国人支援市内地図(中国語版)作成事業

提案団体:にいはま日本語の会 事業担当課:市民活動推進課

事業概要

市内で生活する中国人が、市内のどこに何があるか、また、地名を聞いてもどの辺りか分からないなど不便が生じているため、中国語版市内地図を作成する。
中国人が実際に欲しい情報などの要望を具体的に把握し、地図に記載する事項を明瞭で活用しやすいものにするために協議している様子です。
外国人にとって、馴染みの少ない地震等の災害時に備えて、非難場所を分かりやすくしたり、実生活で利用する店舗を増やし、人目で分かるよう表示しました。 

地図作成ための協議をしている様子完成した中国語版市内地図

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。
協働評価シート(PDF70.3KB)

外国人児童生徒支援事業

提案団体:にいはま日本語の会 事業担当課:学校教育課

事業概要

支援対象者が日本の学校生活に順応できるよう個別にサポートし、初期学習指導、教科学習指導を行い、また、どの学校においても、このような外国人児童生徒を、随時受け入れることができるような体制づくりのために、先生方の研修サポートも実施する。
学校内の空き教室を利用し、にいはま日本語の会の講師が学習支援など、個別にサポートしている様子です。 これまで3名に対し、130時間程度(1日約1時間)実施しており、学校生活にできるだけ早く順応できるように、真剣に取組んでいます。これからも外国人児童生徒の情報の早期共有が大切です。

個別サポートの様子

個別サポートの様子

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。
協働評価シート(PDF67.2KB)

山根大通りストリートミュージアム

提案団体:角野愛護班連絡協議会 事業担当課:別子銅山文化遺産課

事業概要

えんとつ山を中心としてまちづくり活動と市提示テーマを融合させ、山根大通りで南高とも協同し、すみのを中心として地域資源を掘り起こして、リーフレットを作成し、展示会などにより広く市民に啓発し、新居浜の歴史と未来を伝える。
事業実施に向け、現地調査、ワークショップなどを何度も行い、まず、「山根大通りストリートミュージアム」プレ企画として、8月29日(土曜日)に「赤いレンガの煙突」フォーラム&コンサートを開催しました。 
11月21日から23日までの3日間開催された「山根大通りストリートミュージアム」では、えんとつ山周辺の山根大通りを中心とした地域をひとつのミュージアム(博物館)に見立て、地域出身の先人たちにも改めてスポットをあてています。
また、掘り起こした地域資源を「山根大通りストリートミュージアムのリーフレット」として完成しております。 

「赤いレンガの煙突」フォーラム&コンサートの様子

別子銅山セットウ節の様子

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。 
協働評価シート(PDF73.2KB)

父親の子育て支援推進事業

提案団体:NPO法人 読書普及協会愛媛支部 事業担当課:保健センター

事業概要

父親の育児参加を促す講演会を開催し、また、子育てにおける父親、母親の役割や父親と子どもとのかかわり方についての育児講座を2回程度(1サークル4回程度)開催し、その中で、父親の育児経験談なども盛り込んでいく。
6月14日にウイメンズプラザにて開催されましたお父さんのための育児講演会「本気の子育て」(講師:須田達史氏)の様子です。約120名の参加があり、「「子どもは親の言うとおりには育たない。親のとおりに育つ!」を再確認しました。これから子育てに本気を見せていきたい。」などの感想がありました。
8月には「お父さんのための親子ふれあい心理講座」を4回コースで実施しました。「子どもの教育(コミュニケーション)の範囲を超えた人と人の関わり方を学ぶことができた。」などの感想がありました。
また、子育てに戸惑っているお父さんやもっともっと子どものことや育児のことを知りたいお父さんのために育児講座も開催いたしました。

講演会の様子

講演会の様子

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。
協働評価シート(PDF62.7KB)

市政だより市民サポート事業

提案団体:NPO法人 にいはま市民企画ノポック 事業担当課:広報相談課

事業概要

様々な課題解決に自ら取り組む市民団体の活動現場を適時取材し、団体紹介・イベント趣旨などとともにタイムリーな写真を提供し、市政だよりや広報番組などで紹介し、「市民によるまちづくり」への関心を高め、市民活動の活性化を図る。
市民活動団体の活動現場の取材の様子です。写真と記事を市政だより掲載用に提供するもので、市政だより4月号から「まちの話題」のコーナーで紹介されています。
イベントなどの最新情報を把握している提案団体が自主的にいろいろな活動に取り組んでいる市民団体を取材し、活動内容を広く伝えることができました。

市民活動団体への取材の様子

市民活動団体への取材の様子

協働評価

協働の基本原則が守られていたかどうかなどを提案団体と行政が相互点検し、評価を行いました。
協働評価シート(PDF58.8KB)

地球と地域の環境を考えよう!事業

提案団体:新居浜市おもちゃ図書館きしゃポッポ  事業担当課:学校教育課・市民活動推進課

事業概要

環境を大切にする心、ごみの分別方法などを学び、実生活に生かしていくために、市内の小学生に対して体験型の環境学習の機会を提供する。 市内6箇所の小学校で実施。

新居浜小学校での環境学習の様子

船木小学校での環境学習の様子

多喜浜小学校での環境学習の様子

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)