ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新居浜市の初代国際交流員(CIR)について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 地域コミュニティ課 > 新居浜市の初代国際交流員(CIR)について

本文

ページID:0073711 更新日:2023年12月25日更新 印刷用ページを表示する
<外部リンク>

1 国際交流員の紹介

2 国際交流員からのあいさつ

3 あいテレビさんの番組「ヒメラバ」に取り上げていただきました。

4 国際交流員とは?

5 国際交流員はどうすれば呼べるの?

6 国際交流員ってどんなことをしているの?

国際交流員の紹介

国際交流員として令和元年8月5日からNoor Farahnaz Abu Mansor(ヌル ファラナス アブ マンスル)さんが
着任しました。
ファラさん笑顔
呼称  ファラ
出身  マレーシア
言語  日本語、英語、マレー語
趣味  旅行、映画・音楽鑑賞、読書
国際交流員Facebook<外部リンク> 国際交流員の活動情報を掲載しています。

国際交流員来日記念講演を開催しました。

にいはま応援大使の委嘱を受けました。

国際交流員からのあいさつ

新居浜市の皆さん
Assalamualaikum. (イスラム教徒の挨拶、「あなたに平安がありますように」という意味)
Apa khabar? Sudah makan? (お元気ですか?もう食べましたか?)
この度、新居浜市市民部地域コミュニティ課で国際交流員として勤めることになりました、ファラと申します。日本の方が住みたい国「No.1!」として13年連続で選ばれたマレーシア、「ブルーモスク」で有名なShah Alam市から参りました。
私は小さい頃に、木村拓哉さん主演の「ビューティフルライフ」というドラマを見たのがきっかけで日本語に興味を持つようになり、2007年から6年間日本留学をしました。一橋大学の修士課程を修了し、帰国後に在マレーシア日本国大使館で4年半勤務していました。大使館では、マレーシアの学生や一般の方に日本に関心を持ってもらうよう、自分の留学経験や日本の文化紹介などをしていましたが、今回はその逆の立場になり、日本の方々、特に新居浜市の皆さんに、私の母国のことを知ってもらえるよう、マレーシアのことを色々紹介していきたいと思います。
さて、ここで早速、プチ情報です!冒頭の挨拶で気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、マレーシア人は人に会う時に「もう食べた?」と挨拶をするほど、食べることが大好きです。マレーシア料理といえば、“Nasi Lemak”は代表的なのですが、ごはんをココナツミルクで炊くお料理のことを指します。ココナツミルクで炊いたら、甘くならないの?と思ってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、実は、甘くないです!ミルキーで、味は濃く、とても美味しい仕上がりになります。これからはこのように、マレーシアのことを少しずつ分かっていただけたらなと思います。
新居浜市に来たのは今回がはじめてなのですが、どこに行っても笑顔で迎えられて、温かくて優しい方々ばかりだなという第一印象を受けました。この笑顔に満ち溢れたまちのために少しでも役に立てるよう、そして日本とマレーシアの友好関係がより一層深まるよう、これから頑張っていきたいと思います。新居浜市の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

あいテレビさんの番組「ヒメラバ」に取り上げていただきました。

ファラさん

https://www.youtube.com/watch?v=FnY3cx4TvUA<外部リンク>

 

国際交流員とは?

国際交流員とは、地域の国際化の推進を図るために、Jetプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)を通じて選考され、日本各地の地方自治体に配属される外国人のことです。
CIR(Coordinator for International Relations)とも呼ばれます。

国際交流員は、次のような仕事を行っています。
●地域住民の国際交流活動への協力
●異文化理解のための活動への協力
●国際交流講座の企画・実施
●外国人住民の支援
●市内小・中学校、幼稚園、保育園等への派遣  など

国際交流員の派遣例
●出身国や体験についての講演
●小中学校等での総合学習(異文化理解)の講師 など

 

国際交流員はどうすれば呼べるの?

ファラさんは、「マレーシアと日本の文化の違いについての講演」、「教育機関における特別活動・課外活動などの講師」などを行うことができます。
つきましては、講演等を希望される方は、まずは地域コミュニティ課(電話65-1218)までご連絡ください。

新居浜市国際交流員の派遣に関する事務取扱要領 [Wordファイル/18KB]
新居浜市国際交流員派遣申請書(第1号様式) [Wordファイル/33KB]
新居浜市国際交流員派遣実績報告書(第2号様式) [Wordファイル/32KB]

 

国際交流員ってどんなことをしているの?

 出前講座

異文化理解講座として、ファラさんの出身国であるマレーシアの魅力について紹介したり、ファラさんから見た新居浜市について、公民館などに赴いて地域の方に向けて講演を行っています。

講演  自治会講演

マレーシア教室

新居浜市国際交流協会と協力して、マレーシア料理を地域の方と一緒に作ったり、バティック作成の教室を開いたり、イスラム教の文化を体験したりといったイベントを毎年開催しています。マレーシア文化の体験を通じて、地域の方の国際理解を深める活動を行っています。 

バティック  料理

出前授業

小中学校や高校で、「コミュニケーション力アップ研修♪」と題して、言語が通じない時に何とかして伝えようとすることや、一生懸命相手の言葉を聞く姿勢の大切さを伝えるワークショップを行っています。

出前授業  出前授業

マレーシアとのオンライン文化交流

令和2年度から、ファラさんの出身国であるマレーシアと新居浜市をオンラインで繋ぎ、文化交流を行っています。

オンライン文化交流  交流会

令和5年度のオンライン国際交流の様子はこちら<外部リンク>

ファラさんの経験にまつわる記事の執筆

「グローカル通信」への寄稿

ファラさんが外国人として感じた新居浜市の人の温かさや住みやすさ、お祭りの熱気について書いた記事が、外務省が公開しているグローカル外交ネットに掲載されました。ぜひご覧ください!

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/page24_001886.html<外部リンク>

「JETからの手紙」へ記事掲載

ファラさんが新居浜市国際交流員に着任してから、コロナ禍を迎えた中での国際交流の難しさについて記事を書いています。ぜひご覧ください!

https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/pdf_374/12_jetletter.pdf<外部リンク>

 

国際交流員ファラからのお知らせ

ファラさんの活動を「Khabar dari Farah~国際交流員ファラからのお知らせ~」としてニュースレターにしてほぼ毎月発行しています。ぜひご覧ください!

https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/chiiki/khabardarifarah2023.html

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)